2019年5月から、吉野家でライザップ監修のメニューが発売されました。 その名も「ライザップ牛サラダ」です。 吉野家『ライザップ牛サラダ』(税込540円) これまで、様々な企業とコラボしてきたライザップですが、外食産業と […]
その家事で燃やす!『ながらスリム』で家事をしながらダイエットは可能か?
ダイエットはしたいけれど、運動は苦手、面倒くさい、時間がないと悩んでいる方にむけ、普段の家事をしながらダイエットができるというサプリが販売されています。 それがこちらの『ながらスリム』です。 その家事で燃やす!【ながらス […]
はごろもフーズの低糖質パスタ「カーボフ」を実食レポ!
ダイエット中でも食べたい料理のひとつであるパスタ。 パスタは麺類のため当然糖質量も多く、糖質制限ダイエット中は控えた方がベターです。 しかし、最近では低糖質の麺類を提供するお店も増えて、糖質制限中の方でも食べやすくなって […]
『低糖質植物性プロテインミックスナッツ』で糖質制限しながらプロテインを摂取!
糖質制限中の食事やおやつは何を食べたらいいのか悩む方も多いと思います。 最近は様々な商品で低糖質のものが増えてきましたので、どの商品を選べばベターなのか、ベストなのかを考えなければならなくなってきました。 今回は、糖質制 […]
森永製菓『糖質90%オフのど飴』食物繊維も摂取できて一石三鳥
乾燥する時期になると、のどを痛めないように「のど飴」を使う方も多いと思いますが、気になるのは糖質ではないでしょうか。 ノンシュガー、シュガーレスの飴も増えていますが、先日コンビニでこのようなのど飴を見つけました。 森永製 […]
肥満気味の人には効果あり?オハヨー乳業の「リセ」ヨーグルトを食レポ!
様々な機能性表示食品、トクホ商品が増えていますが、ヨーグルト商品でダイエットに効果の期待できる商品が、2018年12月にオハヨー乳業から販売されています。 オハヨー「リセヨーグルト」「リセのむヨーグルト」各129円(税別 […]
スマホアプリ【30日間で体重減少】を実際に30日間使用した感想と体重・体脂肪率の変化
スマートフォンの普及に伴って、様々なジャンルのアプリが開発されていますが、ダイエット関係のアプリも多くみられます。 今回はそのダイエットアプリの中でも、レビューの評価が高い【30日間で体重減少】というアプリをインストール […]
高たんぱく低糖質バーガー!ファーストキッチン・ウェンディーズの「ワイルド☆ロック」とモスバーガーの「菜摘シリーズ」を食レポ!
炭水化物抜きダイエット、低糖質ダイエットが世間に浸透している影響からか、飲食店でも低糖質メニューを目にする機会が増え、ダイエットマルシェでも、ポポラマーマやガストの低糖質メニューをレビューしてきました。 今回はファースト […]
『キリン・サプリ・リンゴ』モノグルコシルヘスペリジンの効果とは?
先日コンビニに立ち寄ってドリンクコーナーを見ていたところ、おもしろい商品名のドリンクを見つけました。 『キリン サプリ リンゴ』500ml 151円(税込) 「キリン サプリ」シリーズは、これまでにも数種 […]
吉野家『麦とろサラ牛御膳』のネバネバ食材で血糖値と腸内環境へアプローチ
2015年から、吉野家で夏の限定商品として販売されている『麦とろ御膳』が今年もスタートしています。 夏の期間限定商品として人気のようですが、今年は昨年と比べて「もち麦」を倍増し、水溶性食物繊維βグルカン1日分が摂取できる […]
『サラダスムージー』ファミマとウンログ女子部が共同開発「サンファイバー」に注目
腸内フローラ、腸内細菌、腸活女子など、健康志向ブームの中で腸に関する言葉がよく聞かれるようになりました。 腸の働きを健康的に保てるかという点はダイエットでも重要なポイントになります。 そんな私たちの体の中でも大事な器官で […]
希少ハーブを使ったダイエットティー『ベストドロップスリム・ロイヤルパロアッスルティー』をレビュー
先日ドラッグストアで目立つように陳列されているダイエットティーを見つけました。 株式会社タモンから販売されている『ベストドロップスリム・ロイヤルパロアッスルティー』です。 『ベストドロップスリム・ロイヤルパロアッスルティ […]
むくみ改善和漢【やくぜん】1か月飲んで身体の変化を観察してみた
ダイエットというと、食事制限をしたり、運動をしたりするイメージが強いですが、身体の「めぐり」に着目して「和漢」の力ですっきりとした体を目指そう!というサプリがあります。 それがキュアメディカルの「やくぜん」です。 キュア […]
ポポラマーマの「低糖質パスタ」を実食レビュー
先日「ポポラマーマ」というパスタやピザ専門のレストランに行ったところ、メニュー表に、すべてのパスタメニューがプラス100円で「低糖質パスタ」に変更可能と書かれてあるのを見つけました。 糖質制限ダイエット中でも誘惑に負けて […]
サントリー『おいしい腸活 流々茶』イヌリン効果でお通じの改善に期待大!
ダイエット中に飲むドリンクとして烏龍茶が良いと言われていますが、サントリーから「おいしい腸活 流々茶」という烏龍茶が2018年4月から販売されています。 【おいしい腸活 流々茶】(500ml) 「腸活」と名 […]
12種類の健康素材が配合された「黒減肥茶」で身体すっきりを実感!
以前からディスカウントストアで見つけて気になっていた、黒光りするパッケージのダイエットティーがありましたので、今回はそちらの商品を取り上げたいと思います。 井藤漢方製薬から販売されている「黒減肥茶」です。 井藤漢方製薬「 […]
九州産の野菜を贅沢に配合した青汁『贅菜』の栄養価や飲みやすさを調査!
以前から、ディスカウンドラッグコスモスというドラッグストアチェーン店で一押し商品として売られている青汁商品があります。 それが、九州産の野菜を贅沢に使った青汁「贅菜」(ぜいさい)です。 「贅菜」(3g×60袋入り) 38 […]
伊藤園「スタイリースパークリングレモン」と花王「ヘルシアスパークリングレモン」を徹底比較
トクホや機能性表示食品の炭酸飲料がいくつか販売されていますが、今回は伊藤園の「スタイリースパークリングレモン」と花王ヘルシアの「スパークリングレモン」について取り上げます。 左:伊藤園「スタイリースパークリングレモン」5 […]
「なかったコトに!」は本当に無かった事に出来るのか?約2週間飲み続けて効果を検証!
ダイエット中、太ると分かっていても、どうしても食べたい時、食べなければならない状況の時ありますよね。 そんな時にも安心して食べることができるように、カロリーや糖質カットのサプリメントがいくつか販売されていますが、今回はこ […]
ダイエット中に食べるならどちらがおすすめ?フジパンの「野菜畑のドーナツ」とローソンの「ブランドーナツ」を比較
ドーナツはカロリーも高く糖質量も多いため、ダイエット中には食べてはいけないというイメージがありますが、最近は糖質をカットしたドーナツが登場しています。 フジパンの「野菜畑のドーナツ」とローソンの「ブランのドーナツ」もその […]
話題のバターコーヒーがファミリーマートで手軽に購入可能 そのダイエット効果は?
2017年12月から、ファミリーマートで「バターコーヒー」という商品が販売されています。 初めて商品を見た時は、黒いパッケージが印象的で、ブラックコーヒーなのかと思いましたが、よくよく見ると「バターコーヒー」と書いてあり […]
味の素「カプシEX」は褐色脂肪細胞を活性化し基礎代謝アップへ繋がるのか?
年齢とともに基礎代謝が落ちてくるという事はよく知られていますが、そうと分かっていても基礎代謝をアップさせるためにはどうしたら良いのかが分からないという方や、運動などは時間がなくて出来ないという方も多いのではないでしょうか […]
ディアナチュラ「甘草グラボノイド」摂取期間一カ月の体重・体脂肪率の推移
体脂肪にアプローチした様々な機能性表示食品のサプリが販売されていますが、今回は、ディアナチュラの「甘草グラボノイド」を取り上げてみたいと思います。 ディアナチュラ 「甘草グラボノイド 60粒入り」(30日分)   […]
セブンプレミアムの機能性表示食品「一(はじめ)緑茶 一日一本」と普通の緑茶を飲み比べた感想
先日セブンイレブンに行った時に赤いラインが目を引くこちらの商品を購入してきました。 【一(はじめ)緑茶 一日一本】 500ml 127円(税込) 機能性表示食品のマークがついていて「体脂肪を減らす」と書かれ […]
森永の『おいしい低糖質プリン』の味を検証「本当に美味しいのか?」
糖質制限に配慮した商品が増えている中で、デザートにも低糖質や糖質オフという文字が増えてきました。 今回はその中で、森永の「おいしい低糖質プリン」を取り上げたいと思います。 「おいしい低糖質プリン カスタード」 「おいしい […]
ジャム・スプレッドカテゴリー初の機能性表示食品ソントンのクリームを検証
トクホや機能性表示食品が増える中で、ついにジャム・スプレッドのカテゴリーにも機能性表示食品が登場しました。 ピーナッツクリームで有名なソントンから以下の3種類の機能性表示食品が販売されています。 「はちみつスプレッド」「 […]
明治ブルガリアヨーグルト「バランスランチ」は本当にバランスが良いのか検証
ランチの時間にコンビニでおにぎりやサンドイッチ、お弁当を購入される方は多いと思います。 お弁当を購入する人、麺類を購入する人、おにぎりにプラスしてサラダ、惣菜を購入する人、サンドイッチにプラスしてヨーグルトやゼリーを購入 […]
トクホ「アシストウォーター」味とダイエット効果について調べてみた
先日スーパーで、トクホマークのついたミネラルウォーターのような飲み物を見つけました。 一見したところ、ポカリやアクエリアス系のスポーツドリンクのようなものかと思っていましたが、「水のようにクセのないおいしさです」という表 […]
ローソン・セブンイレブン・ファミリーマートのグリーンスムージーを徹底比較!
今回は、ローソン、セブンイレブン、ファミリーマートから販売されているグリーンスムージーを様々な角度から比較し、飲み比べをしてみたいと思います。 比べるのはこちらの4種類です。 ローソンは最近新しいタイプのグリーンスムージ […]
高濃度ビフィズス菌飲料「ビフィックス1000アルファ」で腸内環境を改善して老廃物をスッキリ排出
今回はグリコから販売されている高濃度ビフィズス菌飲料「ビフィックス1000アルファ」という商品を紹介したいと思います。 高濃度ビフィズス菌飲料【ビフィックス1000アルファ】100g(118円) 「ビフィズス菌ビフィック […]
愛しとーと「おなか快調宣言」を実際に10日間飲んだときの体重推移
今回は「愛しとーと」という会社から販売されている「おなか快調宣言」の期待される効果や口コミ、実際に10日間試してみた感想をまとめたいと思います。 愛しとーと「おなか快調宣言」30本入り(10日分) 「愛しとーと」という名 […]
『メッツ』『ペプシ』『コカ・コーラ』3種類のトクホコーラを比較検証
先月、コカ・コーラ社がトクホマークのコーラを発売し話題になりました。 トクホと略して呼ばれていますが、いわゆる特定保健用食品のことですね。 コーラはトクホからかけ離れている商品のように思っていた私は驚きましたが、実は数年 […]
サントリーの伊右衛門『特茶』で脂肪分解&運動で効率的なダイエット
最近は、脂肪の吸収を抑えたり、脂肪を燃焼させるなど、脂肪に関しての様々な効果が期待できるトクホ商品が増えていますが、サントリーの『特茶』もその一つです。 サントリー 伊右衛門『特茶』 他のトクホ商品は「食事からの脂肪吸収 […]
明治プロビオヨーグルトLG21「ピロリ菌の抑制に効果があり?!」
これまで、明治プロビオヨーグルトシリーズのうち、「PA-3」と「R-1」について取り上げてきましたが、今回は「LG21シリーズ」について書いてみたいと思います。 ≪PA-3の記事はこちら↓≫ ≪R-1の記事はこちら↓≫ […]
幼稚園児も笑顔になる『明治プロビオヨーグルトPA-3 』レビュー
「プリン体と戦う乳酸菌」という言葉に惹かれて、「これはダイエットに効きそうだなぁ~」と購入してみたこちらの商品。 「明治プロビオヨーグルトPA-3」 プリン体は肥満に繋がりそうなイメージを持っていた私ですが […]