
あすけんは、自分が食べた1日に食べたメニューを選ぶだけで、1日の摂取カロリー、栄養素の過不足を算出してくれるアプリなんです。「あすけん」が他のダイエットアプリと一線を画しているポイントは、管理栄養士が監修しているところ。
ダイエットのプロが適した食事や改善のアドバイスをくれるんです。
無料で使えるので早速ダウンロードしてみました。
まずは新規会員登録をしよう
アプリをダウンロードし、立ち上げますと、新規会員登録画面になります。「登録」というと何やら面倒くさそうなイメージがありますがご心配なく。ものの数分で登録できますし、上にも書いたとおり無料で出来るのでお金の支払いは発生しません。
ただし無料で使える期間には制限があるようですので、ずっと使い続けたい場合は料金の支払いが発生することになると思いますのでご注意ください。


新規会員登録ボタンを押しますと、メールアドレスを送信するように誘導されますので、そのままメールを送信。間もなく返信メールがきますので、ワンクリックで本登録完了。とても簡単ですね。
最初に生年月日登録&目標設定
まず「あすけん」で行うことは、生年月日の登録と、目標設定です。と言っても下写真のように項目は少なく、簡単に登録できてしまいますのでササッと済ませてしまいましょう。
登録したことによってメールが来るのが嫌だという方は「メールマガジンを受け取らない」をタップしてから登録を済ませてください。




僕の目標は「腹筋を六つに割るぞ!!!」としました。ホントに割れるかな…?
ココが「あすけん」の凄いところ!!!料理を選択するとカロリーが自動計算される!!!
さて、ここからが「あすけん」の凄いところなのですが、朝食・昼食・夕食を何時に食べたか、そして何を食べたかを入力します。
ここで例えば「煮魚」と文字を入力すると、どんな煮魚なのか項目が表示されますので、そのなかから該当するものを選択すればOK。食べたもの全てを登録しましょう。
そうすると右下のように棒グラフで分かりやすく栄養バランスが表示されているではないか。これは凄いの一言!


また、どんなものを食べたかによって管理士さんのアドバイスがその都度変わるという作り込みっぷり。これは評価されるべきアプリですね。
あすけんは既に13万人以上のダイエッターの方々が利用しており、ユーザーデータの分析では、3ヶ月で平均3.16kg減のダイエット効果があるということが分かっているそうです。
毎日、自分が食べたものを記録していったら、「プロの管理栄養士」からダイエットや食生活改善に役立つアドバイス・おすすめ食材を教えて貰えるので、それに従っていくだけというシステム。
そのアドバイスは、1日分・7日間平均・月平均などに分けて教えてくれるのも「あすけん」の斬新なところ。
また、クックパッドと連携しているため、おすすめの食材を使った料理の作り方も分かるので、次の日からダイエットに向けて食生活を改善していきやすくなっています。
これだけの機能を備えたダイエットアプリは初めてじゃないですかね?ぜひ一度お試しください
コメントを残す