さて、『心と体を元気にするダイエット』の内容の一部とは「朝食をフルーツにする」ということ。これを実践するだけでも全然違ってきます。
なぜ朝食にフルーツを摂るとダイエットに良いのか、それは『心と体を元気にするダイエット』のダイエットブックに書かれています。上にも書きましたが、中身をここで全部しゃべるわけにはいきませんので、取りあえずその理由は置いておいて、まずは朝食にフルーツを食べることを実践されてみてください。そのダイエット効果に驚かれるハズです。
僕は『心と体を元気にするダイエット』のダイエットブックを読んで以来、毎朝朝食はフルーツを食べるようになりました。ダイエットブックにはフルーツの食べ方なども書いてあるのですが、取りあえず食べ方は気にせずに「毎朝朝食にフルーツを食べる」というだけでOKだと思います。

イチゴとリンゴ

文旦(ぶんたん)

イチゴと日向夏

グレープフルーツ
たまにガッツリとご飯を食べたくなるときがありますが、そのときは我慢をせずにご飯を食べちゃいますwでもメインはフルーツですよ。これだけでもダイエットに非常に効果的なんです。
今、ダイエットにフルーツが注目されてきつつある
先日書店に立ち寄ったときに、「フルーツ酵素ダイエット」というタイトルの本が目につきました。(右写真)
本を手に取り中身を見てみると、フルーツとダイエットに関する密接な関係がしっかりとした科学的根拠に基づいて書かれておりました。
この書籍は同朋大学社会福祉学部教授であり、経済学博士である伊東まり子さんが書かれたものです。高齢者福祉政策のエキスパートである伊東まり子先生はアンチエイジングやダイエット、食、健康、メンタルケアなどの分野でエイジング研究を手がけられています。
伊東まり子さんと言えば「永遠の美女伝説」と噂されるほど年齢とはかけ離れた若々しい美しさの持ち主で知られています。
伊東さんは他にもダイエットや美に関する様々な書籍を出版されており、新聞にもその対談が取り上げられたことがある信頼と実績のある方です。
僕は伊東さんが書かれたフルーツダイエットに関する詳しい解説と科学的根拠に基づく内容を見て、やはり後藤さえこさんの朝食フルーツダイエットは科学的にも証明されているんだと確信しました。
ダイエットは精神力ではなく「理解」すること
ダイエットってがむしゃらに運動したり、一切何も食べなかったりとかそういう精神力で押し切るような激しいやり方では絶対成功しないんですよね。仮にそれをやって一時的に痩せたとしても、すぐに元に戻ってしまうし、そんな無茶なことはずっとは続けていられません。何より身体に負担がかかり、健康を害してしまいます。
後藤さえこさんのダイエットブックを読んで学んだのですが、ダイエットと健康ってとても密接な関わりがあるんです。
僕が実際に3週間、ダイエットブックのルールに則り、毎朝朝食にフルーツを食べ続けたその結果がこちらのページの写真です。お腹のへっこみ具合が凄いでしょ?!実際にこんなにお腹が痩せちゃったら、もう朝食フルーツはやめられませんね(^^)
無料レポートにも朝食フルーツダイエットの秘密が書いてありますので、ぜひ読んでみてくださいね。
コメントを残す