目次
ピュリフィカ
ピュリフィカには一袋に5.3~5.6gの食物繊維が含まれているのですが、これはサプリで摂ることができる食物繊維の数値ではかなり高い方で、普通の食事と合わせて厚生労働省が推奨する1日の摂取目標(成人男性20g、女性で18g)を摂ることを目標としています。
別に8種の植物性酵素が配合されているのもピュリフィカの特徴です。
ピュリフィカの成分
ピュリフィカの原材料は以下の通り。
難消化性デキストリンなんかは昨今のダイエットサプリの多くに含まれているお馴染みの成分ですが、その他の成分は非常に珍しく、ピュリフィカ独特の配合成分と言えます。
サイリウムシードハスクはオオバコの仲間で、整腸作用があったり、コレステロール値や血糖値を下げる効能があるそうです。
イヌリンはごぼうやニラなどに含まれる成分で、糖の吸収を抑制し血糖値の上昇を抑える働きがあるそう。
カムカムは南米アマゾン河流域で自生しているスーパーフルーツの一種で、ビタミンCやポリフェノールがかなり豊富に含まれています。肌荒れ防止、風邪予防、便秘、肥満抑制、糖尿病、高血圧などに効果が期待できます。
アラビアガムは水溶性の食物繊維で、日本では食品添加物に指定されているそうです。ガムにキャラメル、炭酸飲料などの甘いお菓子に使われているそうなので、馴染みの成分ではありますが、健康・ダイエットを目的にしていると、ちょっと嫌な成分です。
ピュリフィカの口コミ・評判
ピュリフィカの口コミに関してですが、現在はまだ有力な情報が見つかりません。
楽天では販売されているのですが、Amazonでは販売されておらず、どちらにもまだ一件も口コミレビューが投稿されていない状態です。
大手の口コミサイトなどを見てみても、情報は見当たらないので、ちょっと実際の効果についてはまだ謎の部分が大きいです。
もしかしたら楽天には口コミが投稿される可能性があるので、リアルタイムの口コミ状況が見たい方は、下記リンクよりご確認ください。
ピュリフィカBB
ピュリフィカBBは女性をターゲットにした商品で、女性に不足しがちなカルシウムと食物繊維を補う目的で作られたものです。
水溶性食物繊維である難消化性デキストリンが1袋につき5.3g配合されているので、ピュリフィカと同等の食物繊維量になります。
ピュリフィカBBの成分
ピュリフィカBBの成分は下記。
ピュリフィカと同じくスーパーフードのカムカムや、キシロオリゴ糖が配合されています。
梅エキスには免疫力を高める効果が期待でき、インフルエンザ、花粉症状の予防にも繋がるそう。
カゼインホスホペプチドにはカルシウムや鉄などのミネラルの吸収を促進する働きがあるそうです。
ピュリフィカBBの口コミ・評判
ピュリフィカBBの口コミに関しても、まだ有力な口コミ情報はあがっておらず、効果に関してはなんとも言えない状況です。
ピュリフィカBBはAmazonはおろか楽天でも販売されていないので、さらに情報が得られにくい状況です。
求む!ピュリフィカ・ピュリフィカBBの口コミ情報
販売サイトによると、ピュリフィカは水や牛乳などに溶かして摂取するように書かれていますが、ピュリフィカBBはそのまま食べてもOKのようです。もちろん飲みものに入れて飲んでもいいですし、ヨーグルトにかけて食べてもよいそうです。
実際に使用された方々はどのような感じだったのかを知りたいのですが、どちらもまだ口コミ情報が少ないのでなんとも言えないですね。
もしピュリフィカ、ピュリフィカBBを試されたことがある方がいらっしゃいましたら、当ページの下記にあるコメント欄までコメントを頂けると助かりますm(__)m
コメントを残す