販売サイトを見てもらうと分かりますが、非常にお洒落で女性向けなドリンクという印象です。
まずは配合されている原材料と、それぞれの安全性・有効性から見ていきましょう。
目次
ミルミルミチルの原材料
ミルミルミチルの原材料は以下の通り。
中でもドラゴンフルーツ、ザクロ、ライチを大きくピックアップしているので、そちらの効果・効能と安全性について見ていきましょう。
ドラゴンフルーツ(ピタヤ)
ドラゴンフルーツの安全性や有効性に関しては、まだナチュラルメディシン・データベースの方に情報がありませんでした。
ザクロ
安全性
ザクロジュースはほとんどの人に安全で、副作用はほぼないと見てよく、妊娠中や母乳授乳期に摂取しても安全だそうです。ただし、2週間以内に手術を受ける予定の人は使用してはいけません。また、稀にアレルギーのある人もいるそうです。
有効性
タバコ煙を主とする有害物質を長期に吸入曝露することで生じた肺の炎症性疾患である慢性閉塞性肺疾患に有効との見方もありますが、「効かないかもしれない」というレベル。
また、冠動脈の血流を改善するかもしれないという予備的な研究がありますが、冠動脈狭窄(※狭窄きょうさく-間がすぼまって狭いこと)を予防することはないようです。心臓発作などの心疾患に関連した事故を予防できるかどうかについてや、高コレステロール血症、腸への寄生虫侵入、高血圧症、アテローム性動脈硬化症、歯周病、口腔内の真菌感染症、下痢、赤痢、咽喉痛、痔核、前立腺がんの予防についてもまだ科学的根拠が不十分です。
ただ、ザクロには抗酸化作用のあるさまざまな化合物が含まれており、動脈硬化の進行を遅らせ、がん細胞を殺すことを示した予備的な試験があるそうです。
ライチ
安全性
ライチの安全性はまだ明らかになっておらず、人によってはアレルギー反応を起こすかもしれません。ライチは免疫システムをより活性化させるかもしれず、故に自己免疫疾患(異物を認識し排除するための役割を持つ免疫系が、自分自身の正常な細胞や組織に対してまで過剰に反応し攻撃を加えてしまうこと)の症状が増加するおそれがあります。
また、ライチのエキスは血糖値を下げるおそれがあるので、手術中と術後の血糖コントロールを妨げるかもしれないという懸念があるそうです。ですから、手術の2週間前にはライチのエキスを摂取するのはヤメておきましょう。
妊娠中および授乳期の医薬品としてのライチ摂取の安全性に関してはデータが不十分なので、摂取しないようにしましょう。
有効性
ライチは腫れを抑え、痛みの感覚を減少させるようです。また上にも書きましたが、免疫システムを刺激し、抗酸化剤として作用するようです。
咳、発熱、疝痛(せんつう-内臓疾患に伴って発作的に起こるはげしい腹痛)などに効果があるかもと言われていますが、こちらに関してはまだ科学的データが不十分です。
ミルミルミチルの口コミ・評判
ミルミルミチルはまだ楽天やアマゾンでの販売はありません。よってそちらに口コミレビューも投稿されていません。
その他のサイトを調べてみましたが、信憑性の高い口コミ情報は現在のところ見当たりません。
もし、僕が商品を使うことがありましたら、レビュー動画を投稿したいと思います。
※口コミ情報に関しては、随時更新していく予定です。
ミルミルミチルの飲み方
ミルミルミチルの飲み方に関しては販売サイトに以下のように書かれています。
- 水
- 炭酸水
- ヨーグルト
この他に牛乳での摂取も販売サイトにて推奨されています。
ミルミルミチルは1パックに15包入っているのですが、1日1~2包が摂取目安。1包に対して大体100mlの水や牛乳に混ぜて飲むと良いそうです。
まとめ
まだ情報が少ないダイエット商品なので、もし既に試されたことがある方は、コメント欄にて味やダイエット効果などについて書いて下さると助かります。
僕も本品が手に入り次第、このページに動画と共に詳細レビューを追加していきたいと思います。
参考文献:健康食品・サプリメント[成分]のすべて2017
参考サイト:ナチュラルメディシン・データベース
コメントを残す