出典:http://www.livenan.com/
ホテル関係者によると、出かける様子でベッドの上で倒れていたとのこと。また、桐山秀樹さんが活動していた「おやじダイエット部」のメンバー小林将之さんがフェイスブックで「亡くなる前夜まで、本当に元気でした。」と語っています。
糖質制限が原因で亡くなったのでなく、心不全・急性心筋梗塞で亡くなったのが、診断書からも明らかです。亡くなる前夜まで、本当に元気でした。
(中略)
桐山先生の死によって、糖質制限へのいろいろな憶測をよんでいるようですが、糖質制限食が、糖尿病の食事療法の一つである事実は、変わらないです。
このことから本人も予想だにしない急死だったのではと予想されます。
気になるのは糖質制限ダイエットと急死の因果関係ですが、「心不全・急性心筋梗塞で亡くなったのが、診断書からも明らか」ということなので、一切関係はないと思いたいところですが、まだはっきりとしたことは断言できないというのが現状なのではないのでしょうか。
ベストセラー著書「おやじダイエット部の奇跡」
桐山秀樹さんは2010年に糖尿病と診断されたことをきっかけに「糖質制限食」を実践し20キロ超におよぶ減量に成功されました。その体験を著作などで発表し、「糖質制限の伝道師」として知られていました。
ベストセラー著書「おやじダイエット部の奇跡」は、総合評価3.9の高評価ダイエットブックで、口コミを見てみると、実際にこの本に書かれてある内容を実践して、6~7キロのダイエットに成功した方々が多数いらっしゃいます。
しかしこちらの内容にも賛否両論があり、「超オススメ本!」と絶賛の声もあれば、「真似は控えたほうがいいのでは」という声もあります。
今回、桐山秀樹さんが急死されたことがきっかけで、兼ねてから賛否両論だった糖質制限ダイエットに関して消極的な声が強くなるのは否めないでしょう。
糖質制限ダイエットはやり方が非常に難しいダイエット法
当サイトではこれまでに糖質制限ダイエットに関していくつもの記事をアップしてきました。
過去に自身の体で試したので、糖質制限ダイエットが痩せれることは確かだと思うのですが、今までに糖質制限ダイエットに関する色んな番組や記事を見てきて思うことは、どの程度まで制限すればよいのかが難しいダイエット法だな、というのが率直な感想です。
無理な制限は絶対に続かないので、あまりやり過ぎてもいけないと思いますが、それが自分に合っていて健康的な体を手に入れることに成功している方もいらっしゃいますし、やり過ぎたために桐山秀樹さんは亡くなられたのでは?という憶測も拭えません。
今回のこともありますので、今のところは取りあえずあまりにも極端な制限だけはやめておいた方がよいのでは?というのが現段階での結論です。
コメントを残す