それは『バラモン』というダイエットサプリで、三包みだけ頂きました。
バラモンというと、昔ゲームとかで聞いたようなフレーズで、「司祭」とかのイメージがありますが、ウィキペディアによるとバラモンとは、インドのカースト制度の頂点に位置するバラモン教やヒンドゥー教の司祭階級の総称のことらしいです。
目次
天然原料『インド香草』のダイエットサプリ
Amazonで検索しましたところ、バラモンというダイエットサプリが2つ見つかりました。
1つは「インド4000年の伝統の力 パンチャカルマダイエット」と書かれているものです。
『パンチャカルマ』というのはインド大陸の伝統的医学「アーユルヴェーダ」の中でとても大切な浄化療法で、体の中に溜まった汚れを流し出してきれいにする方法らしく、サンスクリット語で「5つの方法」という意味だそうです。
パンチャカルマダイエットがどの程度効果があるのか気になるところですが、こちらは今は在庫切れと表示されており購入できない模様。ヤフーショッピングにもこれと同じバラモンがありましたが、こちらも入荷待ちとなっております。
もう1つは「インド香草」と書かれてあるバラモンで、こちらはAmazonで購入することが可能です。
2つの商品はパッケージのデザインこそ異なりますが、同じインド産のサプリメントであること、そしてどちらも60袋入りであることから前者の改良版が後者なのかも?と想像しますが、定かではありません。
僕が頂いたバラモンは、おそらく購入可能となっている後者の方なのではと思われます。
バラモンの原材料と栄養成分
香草エキス(ネパールサイモ、アンマロク、キンバイザサ、コロハ、クシヨウ、ペグアセンヤク)、ギムネマシルベスタ、微結晶セルロース、ステアリン酸カルシウム、ヒドロキシプロピルメチルセルロース
1食分(1袋3粒)あたり
熱量:2kcal
タンパク質:0.0g
脂質:0.0g
炭水化物:0.5g
ナトリウム:1mg
香草の独特な匂いがある小さなダイエットサプリ
僕は3枚づつりになっているシートを頂きました。一箱60袋入りなので、この3枚づつりのシートが20枚入っていることになります。
試しに1袋開けてみると、中には3粒のサプリメントが入っていました。
1袋に3粒でそれが60袋あるので、一箱全部で180粒入りということになります。
サプリの大きさは、一般的なものと比較すると結構小さい方です。
匂いはかなり独特です。漢方のような感じもしますが微妙に違う。あまり嗅いだことがない匂いですが、インドのダイエットサプリと言われると、これがそうかなるほどと納得してしまうような匂いです。
バラモンは、1袋(3粒)を食事の合間を目安に、かまずに飲むようです。
僕も試しに3粒だけ飲んでみました。もちろん3粒だけでは特に効果・効能などは分かりませんが、口の中に入れると不思議とその独特な匂いがあまり気にはなりませんでした。
バラモンを実際に試した方々の口コミ・評判は?
バラモンの口コミレビューに関してですが、ネット上には有力な情報がありませんでした。
ただ、僕が頂いたインド香草の方ではなく、パンチャカルマダイエットの方の口コミレビューならAmazonとヤフーショッピングに少しだけ掲載されていました。
それによると「効果絶大」とか「本気で取り組めば痩せれる」と言った意見もあれば、「特に変化なし」という意見も。
正式名称も「野草穀物加工食品」となっていることから、いわゆる健康食品であり、これを飲んだからと言って痩せるわけではなく飲みながら食事や運動に励まなければ痩せることは難しいかと思われます。
口コミレビューをコメント欄にお願いします
バラモンのAmazonでのお値段は10484円と、日本で販売されている一般的なダイエットサプリと比較するとかなり高額です。
加えて有力なレビューもなく、効果・効能に関しても未知な部分があるので、手を出しづらいですね。
要望があれば僕のダイエット企画で実際に1箱試してみることは可能ですが、医薬品ではなくあくまでも健康食品なので、痩身効果に関してはそこまで期待ができないかもしれません。
もし試したことがある方がいらっしゃいましたら、レビューの方をコメント欄まで書き込んで頂けると助かります
バラモンを10年前位に念漢方薬局で定期購入していました。カレー粉の風味がし、空腹時に飲むことで代謝を促進するという話だったと記憶しています。食後に飲むと逆に吸収をよくしてしまうとのことでダイエットには空腹時に服用、間食の抑止力にもなりました。結果からいいますと、真面目に服用していた際は体重減につながり途中で満足してやめてしまいましたが、最近また復活させたいと思っています。画像だけでの比較ですが以前の者はもう少し黄色いイメージです。
今日から飲み初めましたまずは❗一箱やってみます