スロトレってどんな運動?
「1日10分で理想の体作り」ができるスロトレ。初めてスロトレという言葉を聞いた方も少なく無いのではないでしょうか?
スロトレとは「スロートレーニング」の略で、その名の通りゆっくりと筋肉に負荷をかけて行う運動のことです。
ゆっくり動くということで、女性にもできる簡単な筋トレ方法ということで、今注目されています。
似たような理論で、ヨガなんかもそうですよね。ゆっくり動くけど体には相当負荷がかかっていますからね。
スロトレに関しては右の本を読んでもよいのですが、実際はこちらのサイト(⇒http://www.healthcare.omron.co.jp/woman/column/bika01.html)のやり方を見れば十分だそうです。
~スロトレの主なルール~
①ゆっくり動かす
エクササイズ中、筋肉に力を入れ続けること。筋肉の力を抜かないためにひとつひとつの動作をゆっくり行う。
②ノンロック
エクササイズ中に筋肉を休ませないために、“関節をロックさせない=伸ばしきらない、曲げきらない”(ノンロック)が鉄則。
③呼吸を意識する
バーベルは持ち上げるときに息を吐き、下ろすときに吸うが、スロトレの場合、ふーっと息を吐き始め、その1秒後にエクササイズを開始。
④無理をしない
5~10回繰り返せるくらいの負荷が適切。またスロトレは回数、強度よりも安定した正確なフォームのほうが重要。
スロトレを行うペース・タイミング・効果を倍増させる方法
ただし毎日行っても問題はありません。
個人差はありますが、2~3ヶ月継続して行うことで筋肉量が増え、身体全体が引き締まることを実感する人も多いようです。
筋肉が増えれば基礎代謝もアップし、それだけ太りにくい身体になります。
また、スロトレを行うと、体脂肪を分解しやすい状態になるので、トレーニングはできるだけ身体を活動させる前、つまり1日のスタート時や外出する前、また入浴前などに行うことがベストです。
太りにくい身体を作るだけでなく脂肪を燃焼したい人は、サイクリングやウォーキングなどの有酸素運動をスロトレに組み合わせてください。
そのとき、必ず先にスロトレを行うこと。
分泌される成長ホルモンの効果で脂肪分解が進み、有酸素運動に移った際に脂肪燃焼効果が大きくなるのです。
自分のペースに合った方法で、長く続けることを心掛けましょう!
コメントを残す