しかし「まだグリーンスムージーを試したことがないけど興味はある」という方もいらっしゃるハズ。でも巷には色んなグリーンスムージーが溢れかえっていて一体どのグリーンスムージーが一番良いのか分からないとお悩みの方もいらっしゃることでしょう。
今日は今イチオシの最新グリーンスムージー『べジージー』を実際に僕が試してみたので、感想・口コミ・レビューを書き綴ってみたいと思います。
これからグリーンスムージーダイエットを初めてみようかなと思っている方はぜひ参考にしてみてください(o^∀^o)
目次
朝食にべジージーを飲んでみました
スムージーと言えばやはり朝食時に摂るのが一般的ですよね。その日の最初に口にするものですから、栄養満点のものを身体に摂り入れて、その日一日をハリのあるものにしたいですからね。
この日の朝食はパンに目玉焼きとソーセージ、そして柿とキウイフルーツです。フルーツが入っていますので、ダイエット的にはなかなか良いレシピですが、そこに更にべジージーが入ってくるのでなんだかウキウキしちゃいます♪
べジージーの飲み方
まずべジージーの飲み方ですが、パッケージの裏面に絵付きで丁寧に説明があります。
①粉末10g(スプーン山盛り2杯)をコップに入れる
②そのコップに水or牛乳を200ccほど注ぐ
③ダマが残らないように混ぜる
④水or牛乳の量や粉末の量はお好みで微調整
作り方は一般的なスムージーと同じで至って簡単ですね。スプーンはべジージーの中に付いていますので、それを使いましょう。
かなり粉末が細かいためか、雑にコップに粉末を入れると『ブホッ!』って感じで粉が舞うので注意してくださいね(・∀・)
べジージーの口コミ・感想
水とべジージー
まず最初に水にべジージーを入れて飲んでみることにしました。
表記の通り水に山盛り二杯分のべジージーを入れましたら、そんなに激しく掻き混ぜなくてもスッと溶けてくれました。
プロテインとかを飲んだことがある方は分かると思いますが、こういうのって結構ダマになっちゃうんですよね。でもべジージーは粉末が細かいこともあるためか、溶解度はなかなか良い方だと思います。
飲んでみると意外と濃密だなぁと思いました。この水の量にスプーン二杯のべジージーはちょっと入れすぎちゃったかも?でも確かに濃厚ではあるのですが、ちょっと味に物足りなさも感じてしまったので、次は豆乳と混ぜて飲んでみました。
豆乳とべジージー
牛乳でも良かったのですが、家に豆乳しか無かったのでここは豆乳でトライしてみましたよ。
使った豆乳はキッコーマンの調製豆乳です。この豆乳は普通に飲んでも美味しいのでおすすめです。
見て下さい、このぷるぷる感。まるでフルーチェのような?ちょっと粉末を入れすぎたか豆乳が少なすぎたかもですけどwでもこのままグイッといきましたよ。
うん、水よりも豆乳の方が全然イケますね。
色んなスムージーを試してきましたけど、やっぱりどのスムージーも水より牛乳と混ぜた方が全然美味しくなります。ちょっと水に混ぜたべジージーはお口に合わないって人はぜひぜひ牛乳と混ぜていただいてみてください(⌒∇⌒)
べジージーの成分にはお通じを良くしてくれるものが盛りだくさん
僕は朝食時にべジージーを飲んだのですが、夕食前の18時くらいに自然とお通じがきました。
お通じって普通は食べた直後の胃腸が活発に動いているときに来るものですが、この日は夕食前にとても自然に快便が来たので、もしや朝に飲んだべジージーのおかげかも…?と思いました。
この腸の中がスッキリとした感覚、これがホントにべジージーの効果だとすると、個人的にはぜひとも毎朝飲みたい一品ですね。
作るのも簡単手間いらずなので、忙しい朝にはもってこいだと思います。
べジージーは野草発酵エキス含有食品で、原材料名・成分などは以下に示してあります。
青汁によく使われている大麦若葉も含まれており、食物繊維がたっぷり含まれているので、お通じが良くなるはこれらの成分のおかげでしょうかね。
べジージーは定期購入でお得な特典あり
いかがでしたでしょうか?べジージーのことに関してもっとこんなことが知りたいなっていう要望等ございましたら、気軽にコメントに書きこんじゃってください。僕が答えられることでしたらぜひご協力いたします(^^)/
べジージーに関してもっと細かな情報が知りたいって方はべジージーの公式販売サイトに詳細が書かれていますので、見てみるといいと思います。べジージーの特典に関することも色々と書かれていますよ。
ちなみにべジージーは下記リンクからの定期購入ですと、送料無料&初回半額でお試しすることができます。
グリーンスムージーダイエットに興味のある方はぜひご覧になってみてくださいね(o^∀^o)
コメントを残す